古来から身近な素材として、竹はさまざまな用途に利用されてきた。そんな竹を使った建築に取り組む、九州大学芸術工学研究院助教の岩元真明さんと、サーキュラーデザインプラクシス・ステアリングボードの水野大二郎さんによる本対談。不揃いな竹素材を皮切りに、茅葺きとクラブ、タクティカルアーバニズムまでを縦横無尽に語ります。
Share this post
#6-1 [DIALOGUE] 不揃いな竹の建築から考える、量からXへの移行 …
Share this post
古来から身近な素材として、竹はさまざまな用途に利用されてきた。そんな竹を使った建築に取り組む、九州大学芸術工学研究院助教の岩元真明さんと、サーキュラーデザインプラクシス・ステアリングボードの水野大二郎さんによる本対談。不揃いな竹素材を皮切りに、茅葺きとクラブ、タクティカルアーバニズムまでを縦横無尽に語ります。